ほしいいパエリア
金曜は日の出山に行ってきた。最近ゆるい山行ばかりだけど、今回は山登り以外に最終目標があるので仕方がない。
さて、登りはじめは養沢から。夜半~早朝に雨が降ったらしい。あたりが濡れている。
じわじわ登ってゆく途中、むかごを見つけたり、センブリを見つけたり(センブリは帰ってから図鑑で確認、知っていればかじったのに!)
2時間弱で日の出山頂。雲がかかって肌寒い。さっそく調理にかかろう~♪
今回はパエリアだ!
ほしいい1.5合に水とS&Bのパエリアの素を入れ・・・・・・具のほうは前夜炒めておいた、ちょっとぜいたくな内容(笑)
ほしいい(糒、日本古来のアルファ米)があれば短い時間でパラッとパエリアが作れる♪ほしいいを作るなら寒くて乾燥するこれからがいい!知り合いの会津農家さんから26年米をお安く仕入れたので、この冬また在庫を増やすつもりだ。
ゆったり食事のあと下山。まだ期待はしていなかったのだが紅葉も少し始まっていた。
降りでもむかごを収穫。サルナシも見つけた。
最後は沢井に降りて・・・・・・
(これが最終目的、笑)
翌日(24日)が蔵開きなので買えるかどうかわからなかった新酒「しぼりたて一番汲み」を無事ゲットして帰った♪
| 固定リンク
コメント