奥多摩町で雪かきボランティア募集開始!
23日追記
23日、ボランティア募集終了の発表がありました
---------------------------------
奥多摩町で雪かきボランティアの募集が始まりました。お知らせとともに、拡散要請がありましたので転記します。
***************
雪かきボランティアを募集中。もし、宿泊希望があれば、福祉会館の和室が使えます。窓口は、0428-83-3855 社会福祉協議会です
***************
ということです。知り合いからのメールなのでざっくりこれだけしか書いてありませんが、宿泊のことなど詳細は問い合わせしてください。
以下は僕の意見で公的なものではありません。
青梅線は本日21時ころから運転再開ということでしたが、確認してください。
自家用車の場合、現在吉野街道を奥多摩向け、青梅街道を青梅向けに一方通行規制をしてます。渋滞もしますので注意してください。なるべく乗り合いで入ってください。土地も限られていてそうそう駐車スペースがないかもしれません。なるべく電車がいいかもしれません。
ただし乗り合い可能な軽ワンボックスやスノーダンプなど積める軽トラは役立つと思います。問い合わせてみてください。
資機材がどれだけ揃ってるかわかりませんが、可能ならマイスコップを。スコップはプラスコは不適です。踏まれてない新雪には角スコと、凍結がらみの箇所には剣スコと、両方必要です。
本日前橋で雪かきをしてきましたが、屋根からの落雪に注意が必要です。すべて雪のように見えて屋根に接する面は氷になっていて危険です。ヘルメットが難しければ帽子の用意と作業現場の頭上状況確認を。
連続作業の場合の宿泊情報ですが、日原街道入り口に素泊まり3000円のラーメン屋さんがあります。調べてみてください。
社会福祉協議会や町の職員の皆さんも被災者です。青梅線不通と災害対応のため降雪以降、自宅に帰ってない方もいらっしゃいます。
どこでもそうですが、恐らくは初めてのボラセン設置です。当然運用もスムーズにいかないこともあります。労りの気持ちでお願いします!
1日違いで仕事のため作業に参加できませんが、もしここを見て行ってくださる方がいらしたら.......よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
コメント