なぜかメガ盛り系2連?
木曜深夜に国道4号線を北上中、トラック野郎(古い?)が集う深夜食堂の名店を夢見つつも見つけられないままに那須を通過。東京は桜も散ったので勘違いの薄着(笑)気温10度を示すオレンジの光列を見ながら白河に入って「あじ平」というちょっとヤレた感じのラーメン屋を見つけた!!
「ライス無料」の看板と寒さで即決!!写真入りメニューの見た目のインパクトに惹かれて肉醤麺(ルージャンメン)の大盛りを味噌味でオーダーした。「ライスつけますか?」「つけますっ!」
出てきた肉醤麺(大)はなかなかの迫力!麺もやや太めで好み!具たくさん!いただきま~す♪
けっこう美味しい!バクバクと食べ進むが、表面をギットリ油の層が覆っていてスープがいつまで経っても熱い!サービスのライスは味付けだったが、スープのこってりさに負けて味を感じないので、後半、肉醤麺の具をオンザライスしていただく。
ちなみにいつもスープは飲み干すのだけど、熱さとこってりさに負けて珍しく半分ほど残してしまったのは不覚だった。このあと郡山まで走ったのだけど、口にいつまでも塩気が残ってた。次回はシンプルに醤油をいただこう♪
さて続いて翌日金曜の昼、国道6号線は道の駅南相馬の少し南、「とんかつ大甕」(おおみか)に行った。
いつも鹿島区にあるボラセンから小高区の作業現場へ移動するさい前を通るのだ。1日2回この店の派手な看板を見ていながらここで食事するチャンスがなかったので、ついに念願の!!というわけ(笑)
古びた看板の下に「めしおかわり自由」と書かれているステキなお店だ。
オーダーは「エビ・ハンバーグ」980円だ。本当はミックスフライやトンカツを食べてみたいお店なのだが、このとき既にお土産兼晩御飯のメンチカツ等をたっぷり買い込んでしまっているので全揚げ物は回避したのだ。
しかしこれは失敗だったかな?エビフライ・・・・・ハンバーグ・・・・・ともにイマイチだった(泣)いつの日か再訪して他のメニューで再検証したい。
ちなみに「おかわり自由」のライスはご覧の通り、お櫃で提供される♪イマイチと評したオカズではあったがライスは完食。タクワン3切れ余らせてしまった(笑)最後にインスタントコーヒーをセルフで飲める。
再訪時には何を食べようか?他の方が食べてたカツカレーが気になったが、
「カレーだとライスおかわりは可能なのだろうか?」
というさもしい疑問を胸に抱いているので、やはり注文することはないだろうな・・・・。
| 固定リンク
コメント