けやき食堂と、立ちそば列伝(47)秋葉原、二葉
仕事で野田の陸運事務所に行ったので、久々に運河駅近くの「けやき食堂」に行った。
オーダーはやっぱり名物の「けやき丼」だ。前回「特特盛り」を食べてたようなので今回は「特3」にしようかと思ったが・・・・・・正月明けであきらかに胴回りがサイズアップしてる。ここはグッと我慢して?前回と同じ特特盛りにした。
500円以上のオーダーにはサービスで卵か納豆がつくという。
すごいよね、メガ盛りのうえにサービスまでつけちゃうんだから!逆兵糧責めである。
甘辛の牛焼肉がこんもり乗ったけやき丼。ご飯がホントすすむ♪量としては「ちょうどいい」くらいだった。もうちょっと食べれそうだけど、もしかしたらヤヴァイかも?そんな絶妙な食後感だった。特が1個でご飯500gだというので、「特3」を頼んでいたら完食は厳しかったかもしれない。
しかしまあ、これで780円というCPはすんばらしい!
多摩地区に移転しないかな(笑)
その帰り道
生まれて初めてのつくばエクスプレスに乗ってるあいだにお腹は落ち着き、秋葉原に着いたとたん「二葉」を思い出してしまった。
最近なかなか都会に出ないので、こんなときじゃないと来られないから・・・・・・と自分に言い訳しながらノレンをくぐった。
店は相変わらずの「お江戸な感じ」な佇まい。ご主人の姿が見えないことと「きくらげ」という不思議メニューが加わったことが以前との変化だ。さっそくきくらげそばをオーダ-!
グッと食感のいい茹でそば、カラッとしたツユは相変わらず。いや、ツユは記憶より若干甘い気もするかな?まあたぶん僕のほうの(記憶か味覚の)変化だろう。きくらげは想定外に大きいのがゴロッと入っててびっくり。こんなの入ったそばはここだけじゃないかな~。だが味的には大きな存在ではないように思う。
やっぱここでは「あさりかきあげ」や「貝柱かきあげ」が似合うかな~?
| 固定リンク
コメント