大久保だんご総本店
金曜、五反田に用事があり、場所の関係でデローザでは行けなかったのでママチャリで行ってきた。途中なか抜け、そこからママチャリで6~7分のとこに我が母校があり、母校のそばに行ってみたいとこがあるのだ。
それが「大久保だんご総本店」だ。なんと25年ぶり!?
清正公前の交差点、桜田通りから下をのぞくと店がある。それが大久保だんご、僕らはダイクボと呼んでた。
だけど「あれ~?」
ひっそりしててやってるかどうかわからない・・・・僕が通いつめてたころは昼近くなると表にたくさんのテーブルを出して、近隣学生や労働者であふれていたのだ。僕らの学校は不祥事から学内飲酒が禁じられてたのでダイクボにきてビール飲んだりしてたんだ。
恐る恐る引き戸を開けてみると・・・営業してた。「ホッ」なにしろ外のテーブルでしか食べたことなかったので店内に入るのはたぶん初めてなのだ。
380円のラーメンと500円のカツ丼をいただく。値段設定があまり変わってないのがウレシ~♪
でも学生のころはカツ丼なんてゼイタクなもんは食べなかった。もっぱら大ひやむぎか大カレーだったね。どちらも400円ちょいだった。たまに奮発して「大ひやと大カレーちょうだい!」ってこともあったにゃ~。それなら900円くらいは払ってるはずなのにカツ丼には手を出さなかったんだな~?我ながらおもろいな~。
味はね
もちろん値段通りですよ。値段通りの材料と分量。
でも美味しかったな。
「実は大昔に・・・・・」と話してみた。
そしたら「あ~、あのころはにぎやかだったよね~」って。
今は学生も減ったし、学内の食堂も良くなったりして学生はこんな店に来なくなり、外にテーブルなぞ出すこともなくひっそり営業してるらしい。
わき道のダンゴを売るコーナーの横に入り口があるのだが、のれんもかかってないから中で食事できるなんて誰にもわからないよね。
それでもいいんだろうな・・・・・
母校のチャペルを遠くに見ながら五反田に戻った。
ダイクボといいチャペルといい懐かしかったな♪
| 固定リンク
コメント