1月
「勧 酒」 干武陵 作
君に勧む 金屈巵
満酌 辞すべからず
花発いて風雨多く
人生別離に足つ
「勧 酒」 井伏鱒二 訳
コノサカヅキヲ受ケテクレ
ドウゾナミナミツガシテオクレ
ハナニアラシノタトエモアルゾ
“サヨナラ”ダケガ人生ダ
今年も新年の言葉は同じです。
厭世のつもりはさらさらないのですが、最後の1行は投げやりに見えなくもない。
でもそうじゃなくて、いつサヨナラが来てもいいように今を懸命に過ごすことだと思います。
まさかのサヨナラが突然に襲ってくることを知ってしまった昨年でありましたし。
薄く雲がかかった年明けだった。
みなさん初日は見られました??
僕はチャレンジすらしてませんが・・。
小金井公園定点
これといって変化なし。
今朝はちょっと遅かったので正月恒例の市民マラソンも終わってしまっていた。
ちなみにここ2日ばかり気温は落ち着いたような気が・・・やや暖かい?錯覚?
井の頭公園定点
あれ?スワンボートは正月は休みだったっけ?
茶店は営業してるけど人は少なく静か。掃除係のおじさんがもう仕事をしていたのでご挨拶した。
井の頭の弁天様にお参りする。10時過ぎだったがこのくらいしか並んでいない。
ほらほらオバサン!
他人があげた線香の煙をいくら頭にかけたってなんにも起きやしないよ!!(笑)
この勘違い風習はいつから始まったんだろう?
| 固定リンク
コメント