イタメシ~音楽~山靴

飲み友が新橋の近くで仕事するようになったので、こりゃアソコを教えるっきゃないと・・・・・・・ チャリで家から70分、でもいつも90分見てしまうのでヴェローチェで時間つぶすのも毎度のこと。
たくさんのポロネギとエビが入ったアーリオ・オーリオに
チョリソとピリ辛トマトのアラビアータ
どっちも美味かった!
ひさびさに美味かった!
その後、上野へ向かって走る。
二重橋の前はガイジンさんばかりだが、記念撮影するのは皇居バックよりもナゼか松の木が人気あるようだ。
キレイに刈り込まれた松はニッポン的なのか?


これもひさびさ。必ずラストに演る「Wood'n'roll」は、もう何度聞いたかわからないけど、ドン!シャシャシャ・・・と始まる瞬間いまだに鳥肌がたつ(笑)
そこそこに退散するつもりが、なんだかんだで3ステージ聞いてしまった。あと、いろんなお客さんとのやり取りをはたで見てても面白い、2時間なんてあっという間だ。

登山靴の店、ゴローに行った。
いま使ってるガエルネだが、ロウを塗っておいても雪を3時間も歩くと水がしみるようになった。冷たい。雨ならまだいい、気温が低いときはヒジョーに困るのだ。
足を測定してもらったら、「靴探しに困るでしょう?」と言われた。
足が大きい割には細い、外国で探したほうが早いらしい(泣)
29cmの靴をオーダー、完成は11/7だ。本番までに馴らせられないかな?
| 固定リンク
コメント
massiさんこんばんわ、先日の上京時には
夜のお付き合いができず申し訳ありませんでした。
登山靴の「ゴロー」超有名ですよね!約30年前に
愛読していました某アウトドア雑誌に載っていた
のを覚えております。
確かゴアテックスブーティーを使った靴が有った
ような・・・
投稿: ピストレーサー | 2010/10/09 22:55
ピストレーサーさん、お晩です。
いえいえ、12月は楽しみにしております。
スキーブーツは耐用年数の問題はありませんか?
そこらへんを考えて○十年使える革登山靴をチョイス、しかもリーズナブルなゴローさんにお願いすることにしたのです。
投稿: massi | 2010/10/10 00:04