立ちソバ列伝 (35)一橋学園/戸隠そば



夜は雨の予報だったのでママチャリで出動。玉川上水沿いをメインに使い、自宅ー立川ー高井戸ー自宅で45kmくらい。ちなみに僕のママチャリは27インチで身長に合わせて小改造してあるので距離乗っても疲れない。
----------
帰り道、一橋学園の未踏の駅ソバ「戸隠そば」に向かう。 メニューの一番上に「サービスセット590円」とあるのでそれをオーダーした。
セットの月見ソバはそれなり。どうでもいい麺に、近頃ではあまり見なくなった、いかにも手のかかってなさそうなツユ(いや立ちソバは元々それでいいのヨ、笑) 妙な甘さの不思議なツユだった。
問題は牛丼(牛めしだったかな?)
なんと具材とご飯の比率が4:6だったのだ。 甘めに煮られた肉。タマネギ等は極めて少なく肉また肉。
余っちゃったから大盛りなのか?
いや煮過ぎた感もない。
ご飯足りなくなっちゃったのか?
肉を掘ってやっとご飯に到達する牛丼って(嬉)
はたしていつもこうなのか・・・・・再訪して確かめる必要アリだな・・・



これぞ春の使者だ!!
場所は書かぬがよいかな、カタクリは採っていっちゃうヒトがいるからね。北多摩地区はカタクリの群生地がいくつかあるけど、ウチの近くになにげに咲いてるとは驚いたな。
玉川上水沿いに銀杏を売っていたので買ってしまう。今日は銀杏で一杯だナ!などと思いつつ、牛丼パワーで会社までひたすら走ったのでありました。
| 固定リンク
コメント
私がママチャリを使うのは銭湯までの往復2kmが限界ですな(^^;;
さて、発足して間もない【朝酒を楽しむ会】という自称会に、
多摩地区のメンバーが新しく加わりましたので、
この機会にmasshiさんも、是非仲間入りしてください♪
要は、オン・オフでの横繋がりで酒を楽しもうという集まりです。
投稿: 富山の兄弟 | 2010/03/19 14:42
富山の兄弟さん、お晩です。
11:30のビールはもう昼酒になってしまうのでしょうか?
オール酒になると最後のひとくちが5:30ということもありましたが(笑)
【朝酒を楽しむ会】よろしくです~
投稿: massi | 2010/03/20 00:40