やっぱしウマイなあ!
大阪のminoguzziさんから電話が入り、「水曜、ボッテガさん2席とれたんだけど行かへん?」と。
行きますがな!!
新橋のボッテガ・ヴィオラに到着するとminoguzziさんがビールをちびちびしながら待っていた。
お待たせしやした→カンパ~イ!
白インゲンの煮込みに、トリッパ(牛の胃の煮込み)は赤白を両方。
minoguzziさんはこのトリッパ塩味を食べに来ていると言って過言ではない。ボッテガ店主Sさんに作り方を聞いてたけど、これをキャンプで作ったらスゲ~な!
飲みスケベだからアンテイパストばかり注文している。
鶏白レバーのソテー。ケッパーの酸味かな?酸味が効いて美味しかった。
レバーの向こうの幸せそうな顔を見よ!
スプマンテから赤ワインに、そしてまたスプマンテに戻り、料理の残りソースをつけて食べるのに在庫のパンを食べ尽くし、店主奥様から「もうプリモもセコンドも入らないでしょう?」と聞かれた。
最近大食若手に地位を脅かされているとはいえ、この2人を見くびってもらっては困ります。
・・・・んで、ワタリガニのリングイネ。ウマ~!
・・・・とドルチェ盛り合わせ。キウイのソルベットがウマ~!
その後、キッチンを閉めた店主Sさんも加わって酔談。
楽しいねえ~~。
そしてminoguzziさんの行き着けのお店にも行って、12時半すぎ?に解散。
吉祥寺にでもいるつもりで余裕かましてたら終電も逃していて、癪にさわるから神田から新宿越えるまでずんずく歩いた。
九段ー靖国ー市谷ー厚生年金ー歌舞伎町・・・・。
革靴だったんで最後は足が痛くなってタクってしまったけどね。
災害時の徒歩帰宅用に会社にスニーカーを置いとけっていうけどホント、実感した。革靴では歩けません!
ただ立ちそばデータブックに載ってて場所が確定できなかった曙橋のさぬきうどんの店をどうやら見つけたのは収穫だった。
そうだ!ボッテガヴィオラでは大きな目玉焼きのメニューが気になってしょうがなかった。あと、カルタ・ダ・ムジカっていうのも。
ん?音楽の紙?カード?書類?
音譜のことか?次回オーダーしてみよう♪
| 固定リンク
コメント
普通 二人でと 食べれる種類が少なくてつまらないのですが
Massiさんとのタッグだと その心配なく 4人で食べる
のと種類が変わりませんね。次回もお願いします。にやり
ほんま キャンプでトリッパをみんなに振舞いたいす。
投稿: minoguzzi | 2008/11/14 12:31
どうもお疲れさまでした!
まだ食べたいメニューたっくさんありますね!
他のテーブルの方が食べてた目玉焼きみたいな料理、あとメニューにあったカルタ・ダ・ムジカって食べたことないっす。
では平湯トリッパお願いしま〜す!
投稿: massi | 2008/11/15 18:48