バリウムの口直しに
日帰り健診、終わったあ!!
(あがきという名の)駆け込み朝練の成果やいかに!?結果は2~3週間後に送られてくる。
さて、今回は病院(超地元駅前病院)の方が驚くくらい早く行って1番で全行程をこなし、終わるやいなや新橋に向かった。
11:20、新橋の「ボッテガ・ヴィオラ」前に到着。
「間に合った!」
運動に仕事に食に、わりとマジメだったここしばらくの生活を噛みしめつつ、午後はイタリアンにひたろうという魂胆である。
11:30、開店。
出迎えてくださった店主Sさんの奥様はモトグッチのマーク入りのシャツを着こなされている。素晴らしい滑り出しだ(笑)
昼のメニューはランチセットのみ。
いきなり出てくるサラダの盛りがいい。開店5分でもう満席で、皆サラダをもしゃもしゃ食べている。
パスタは3種からチョイスできる。僕は「10食限定」という字に惹かれて「ホタテときのこのペンネ・クリームソースのオーブン焼き」。他のも美味しそうだったなあ。3人くらいで行って全種類食べたいゾ!
エスプレッソをいただいて全部で1000円。なかなかでしょう?
店を出たのは11:50、店の外には列が出来始めていた。
昼休みになって、各オフィスから各飲食店へと移動するひとびとが流れる川のごとき新橋を離れて九段へ。
イタリア文化会館で「イタリア現代美術・デザイン展」が開かれているのだ。
手に入れたチラシに載っていたFIAT500(チンクェチェント)の写真・・・・ボデイに映った陰影があまりに艶めかしくてこの美術展を見たくなった。ひょっとしたら、最近考えている「クルマやオートバイのいったい何を僕らは好きだの面白いの感じているのか?」のヒントもあるかな?なんて。
プラートにあるという現代美術センターからのものに、ピアッジオやオリヴェッティなどの企業関連団体から借りてきたものなどがフロアに配置されて、柵など無くて相当にオシャレな調度品の展示場みたい。
にじり寄り、のぞき込み(笑)
6/8(日)まで、入場無料。
最近のコメント