[反省] 遊んでるよな通勤路
仕事帰りに買い物したり、カフェに寄ったり、そんなことしてるうちにお店のヒトと親しくなると、
「今日はどこ行ったの?」
「今日もサイクリングですか?」
などと言われることがよくある。毎日のようにサイクリングできる結構な身分ならいいのだが、実際には交通費節約までをも射程に置いた悲しき自転車通勤をしてるわけだ(笑)。
悲しきなどと言っても、走りはすこぶる楽しい。
まっつぐ最短ルートを採らずに、遠回りでも快適なルートを選んでいるので「サイクリング」だなんて言われてもあまり文句はいえないのだ。
今日は通勤路の紹介。
実は恥かしながら、最近まで皆さんが呆れるような通信環境でネット接続してたんだけど、ようやくADSL常時接続にあいなった。ブログを始めてからシャレにならんような請求が来はじめて重い腰をあげたわけだ。
なわけで画像をやたらアップしても大丈夫っ!
まあお付き合いください(笑)
~~~~~~~~~~~~~
小金井公園に北から入る。右手は小金井CC。
じきに木々が芽吹いて、ここはさながらマイナスイオンのトンネルのようになる。
もぐら
何故こんもりがここにできているのか?
地中を進んできたもぐらが通路のコンクリにぶち当たったわけ(哀)。
広けた小金井公園。広くて吹きっさらしなので、嵐気味のときは試練の場所になる。
公園を離れたら玉川上水沿いに走る。ここは玉川上水と武蔵野市の境浄水場に挟まれた直線。
三鷹駅前あたりからはいたって普通の道路を走り、吉祥寺通りから井の頭の池に降りる。
井の頭公園内は10km/h制限。
サクラも終わって平穏な朝が戻ってきた。
井の頭から流れ出る神田川沿いを走り、三鷹台駅から北の坂の上、ドイツパンの「Little by Little」の前。斜め向かいの立教女学院のチャペルからは折りしもオルガンが聞こえる。
ちなみに今日の昼ご飯はフルーツ入り黒パン。小さいけど固くて密度があって、持つとズッシリ重たいのだ。
三鷹台と久我山の間のサクラ。咲くのが遅かったおかげで、まだ花が残っている。
富士見が丘、京王線の車庫前の神田川。左手からサクラが川面に張り出して、花の盛りのころは美しかった。
富士見が丘から南の坂を駆け上がって首都高4号脇の道へ。もうすぐ到着なので、ここからとどめの猛ダッシュをかます。
~~~~~~~~~~~~~
これでだいたい15km。
もう少し気候がよくなったら、調布から多摩川に出て二子玉まで走り、環八を高井戸まで戻るなんて遠回りもするんだけど、朝っぱらから遊びすぎても仕事に障るからネ。
| 固定リンク
コメント
オハヨー!
>皆さんが呆れるような通信環境でネット接続してたんだけど、ようやくADSL常時接続にあいなった
今や『光』の時代だぜ! まだ呆れた・・・・・!
などとヌカス我家もADSL3M契約 実働2.5M・・・・・
但し!IP電話付きで月¥2,700
この前N○Tさんのセールスさんがやってきて
『この辺も光ケーブルになりました・・・FL○○光いかがですか?』
っときたが、我家の使用環境と費用を聞いたら、帰りました!
おかげで関係ないかもしれないけど夜の時間も速度が落ちない
で快適になりました。アリガトーーN○Tさん!
主は50M?
っで 開幕準備はOK? GWは?
投稿: meimei | 2007/04/13 09:22
meimeiさん、こんちは!
まあ時代遅れの原始人なんで許して!!
GWは3~4日富浦と、有楽町のイタリア映画祭でつぶれちゃうかも。
27日あいてますが・・・・・。
投稿: massi | 2007/04/13 17:13
おばんです。
27日あいてますよ~~!!
竿おろししないと・・・・・・
投稿: meimei | 2007/04/13 17:34
meimeiさん、では27日に!
潮周りってどうなってるんでしょう?
エサ屋復活って言ってた野比スタートにします?それとも三浦海岸を南から北上します?
投稿: massi | 2007/04/14 21:56